モデルコース【2日で西部・富士エリアの文化を学ぶ・富士編】
9:00~9:45
富士山スカイライン沿いにあり、富士山の撮影スポットとして有名です。宝永火口がよく見え、四季折々の富士山の姿を見ることができます。
▼ (車移動15分)
10:00~11:00
富士山の裾野標高880mの自然豊かな十里木高原にあり、北に富士山の雄姿が望めます。富士山の特徴と麓に暮らす人々のかかわりが分りやすく紹介されています。
▼ (車移動40分)
11:40~12:15
◇昼食 (12:30〜13:30)
お宮横丁にて昼食
▼ (車移動10分)
13:40~14:45
館内では、富士登山の疑似体験ができる193mのらせんスロープ。雄大な富士山を望む展望ホール。265インチの大画面で迫力ある富士山を映し出す映像シアターなど、富士山の魅力を学べます。
▼ (車移動15分)
15:00~16:00
遊びながら学べる『体験館どんぶら』、直径14mの巨大ドームスクリーン広がる大迫力プラネタリウムが体験できる『わいわい劇場』を筆頭に、ゆったりとした空間の中で雄大な富士山を展望できるラウンジ、絵画や写真等を展示したフジヤマギャラリー、また、お土産も数多く取揃えています。